3 年 生 
日 程 大 会 名 チーム名 スコア 対戦相手 コ メ ン ト
 【2015年度】
2015.4.29 2015年度松戸市春季サッカー大会
決勝トーナメント 3位決定戦
(主水G)
第3位
六実SC A ○3-1 カンガルーFC A A,B2チームで臨んだ決勝トーナメント、Bチームは残念であったが、Aチームが3位になった。
Bチーム:緒戦キックオフ早々の失点で意気消沈して大敗。2試合目は団子サッカーに付き合い、3試合目は覇気なく敗戦と、伸び伸びとしたプレーが全くできなかった。
とにかく今日は、走れない、仲間が見えない、カバーもいない状況で、蹴るだけ状態。味方がボールを持っても、相手に取られることを想定して下がったままの選手が多い。もっと、一人一人のトラップ、パス、ドリブル、1対1の強さを身に着けるように練習していこう。
Aチーム:今日DF陣は出来がすごく良かった。相手に突破されたり、崩されたりの失点は無く、安心してみていられた。セットプレー時の約束事さえしっかり決めておけば、簡単には失点しないだろう。
攻撃側は1試合目の団子サッカーで、リズムが狂った感じもあったが、何回かはサイドを使ったいい形もできていた。セットプレーのバリエーションを増やせればさらに攻撃の手数が増すと思う。
試合が膠着すると、無理な中央突破やロングボール(適当蹴り)が増えてくる。そういう時こそ仲間をよく見たプレーが必要だと思う。もっと、練習しよう。
ともあれ、8人制最初の公式戦で好成績を収められたことは、今後の自信になると思う。Aチームのみんな、おめでとう。
2015年度松戸市春季サッカー大会
決勝トーナメント 準決勝
(主水G)
六実SC B ●0-1 矢切SC A
2015年度松戸市春季サッカー大会
決勝トーナメント 1回戦
(主水G)
六実SC A ○4-1 ラビット
2015年度松戸市春季サッカー大会
決勝トーナメント 裏3回戦
(主水G)
六実SC B ●0-1 まつひだいSC
2015年度松戸市春季サッカー大会
決勝トーナメント 裏2回戦
(主水G)
六実SC B ●1-2 ラビット
2015年度松戸市春季サッカー大会
決勝トーナメント 1回戦
(主水G)
六実SC B ●0-8 矢切SC A
2015.4.26 2015年度松戸市春季サッカー大会
1次リーグ 
(主水G)
六実SC A ○5-0 三井千葉東葛 初めての8人制公式戦。3月から8人制に徐々に慣れさせてきた成果もあって、ABとも予選を1位通過することができた。おめでとう。
Aチーム:ミニサッカーに比べパス回しやセンタリングからの得点ができ、良い試合ができた。まだ走り足りないところを改善していこう。
Bチーム:新松戸戦は少ないチャンスを確実にものにできた。きぼう戦は圧勝したが、こういう時こそスペースを使うプレーを心掛けたい。
総括:トーナメントに向けて時間がないが、スペースへの動きや味方のフォロー、何よりもたくさん走る気持ちをもって臨みたい。
六実SC A ○5-0 松戸小金原FC
六実SC B ○1-0 新松戸SC B
六実SC B ○8-0 きぼうSC B
2015.4.18 練習試合
8人制 
(六実小)
六実SC ブルー ○4-0 高野山 高野山さんから「8人制で是非」と言われたので、小菅さんを加えて3チームでTRM。
ブルー:高野山さん相手には快勝したが、これまで1度も勝っていない小菅Aチームには今回も返り討ちにあってしまった。ポジションを変えた2試合目は互角だったことを考えると、特に守備側は2試合目の形が安定する。
イエロー:前でプレーするメンバーが少なかったせいか、決定力に欠けた試合となった。守りはそこそこやれるが、ガツガツ攻める姿勢をもっと持ってほしい。
8人制の動き方、ドリブル、パスを含め、まだまだ勉強中の3年生。これから練習、試合を通じてどんどん成長していってほしい。
六実SC イエロー △0-0 高野山
六実SC ブルー ○5-0 小菅SC B
六実SC イエロー △0-0 小菅SC B
六実SC ブルー ●0-3 小菅SC A
六実SC イエロー ●0-2 小菅SC A
六実SC ブルー △0-0 小菅SC A
六実SC イエロー △0-0 小菅SC B
 【2014年度】
2015.3.28 第8回 つくし野杯 順位決定戦 六実SC C △3-3
PK2-1
六実SC B 2年生最後の大会。最後ということで、ミニサッカーを楽しんでもらうという観点からABC均等分けで臨んだ。それでも、結構いいところまで行くのではと期待していたが、結果は全チーム予選で敗戦を喫して1位トーナメントに進むことができなかった。ミニサッカーの大きな大会では大抵同じメンバーで出ていたこともあり、シャッフルすると連携がおぼつかず、個の力頼みになっていまう。弱い相手なら問題ないが、同じレベルの相手には個の力と連携が両方大切だとみんな理解しててくれただろうか?
3年生からはオフサイドもある8人制、みんな今よりレベルアップして、1対1で負けない個の力をつけるとともに、大きなグランドをいっぱいに使って、走り負けないサッカーを心がけよう。
六実SC A 松葉 B
第8回 つくし野杯
2位トーナメント2回戦
(我孫子市根戸小)
六実SC B ○1-0 六実SC A
六実SC C ○5-2 松葉 B
第8回 つくし野杯
2位トーナメント1回戦
(我孫子市根戸小)
六実SC A 我孫子 翼
六実SC B ○3-0 アミスター C
六実SC C ○8-1 新木やまと
第8回 つくし野杯
予選リーグ
(我孫子市根戸小)
六実SC A ●1-3 アミスターB
六実SC A ○5-0 高野山B
六実SC B ○6-0 イレブンJr
六実SC B ●0-2 湖北台クラブ A
六実SC C ○4-1 我孫子 隼
六実SC C ●2-4 つくし野 A
2015.3.22 第14回ペガサス杯 2日目
なかよしマッチ
(新川耕地スポーツフィールド)
六実SC イエロー ●1-2 湖北台クラブ 予選で2敗したため、仲良しマッチへ。とはいえ、相手は3年生、胸を借りるつもりで対戦した。
湖北台クラブ戦:ほとんどの時間帯で相手に合わせた団子状態。広いコートを全く活かしきれていない。フリーで持っても見方を見ないで遠くに蹴るだけ、サイドをかけ上げることもない。声も出ない。今、課題となっている悪いところがみんな出てしまった。
初石戦:体もほぐれたのか、1戦目よりも動きは良い。押し込まれる場面もあったが、体を張ってよく守れたと思う。
練習試合を含めて、11人制をやってみて、どうすればゴールできるか、ゴールされるか、少しずつ分かってきたと思う。3年生からの大会に向けて、みんなで練習していこう。
六実SC イエロー △0-0 初石少年SC
2015.3.1 第14回ペガサス杯 1日目
予選リーグ
(新川耕地スポーツフィールド)
六実SC イエロー ●0-1 流山隼少年SC 3年生大会(11人制)に挑戦!!
3-5-2の基本布陣で臨んだが、ルールも理解していないメンバーもいる中で、ポジション毎の動きを求めるのは無理な反面、先週同じフィールドで試合したメンバーには、もう少しコートを広く使ったプレーをしてほしかった。特に、両サイドはどうしても中央によってきて相手のサイド攻撃への対応ができてなかった。
2敗は残念であったが、3年生相手に押し気味に試合を進めた時間帯もあり、今後の可能性と課題が見えたゲームであった。
選手のみんなはいろいろなポジションを経験して、自分に合ったポジションを見つけて、輝こう!!
六実SC イエロー ●0-1 三小キッカーズ
2015.2.22 練習試合
(新川耕地スポーツフィールド)
六実SC ○9-0 柏ラッセルFC ラッセル戦:11人制で対戦。控えのいない中、みんなよく走った。初めのポジションから離れることなく、良いプレーができたと思う。DFが安定しているとゲームを支配できる。
ペガサス戦:8人制。プレーヤー数が減って逆にスペースが使えなくなってしまった。相手に押し込まれると引きすぎてFWとの間に広大なスペースが生まれてしまう。今後の改善点。
DUC戦:8人制。3試合目で少し疲れが見え、動きが悪い。DF陣に軽いプレーが目立った。確実に体を張って止めるようにしたい。
全体:2,3試合目で出てきた、中盤が全く機能しなくなる状況を改善できるように練習しよう。中央の選手はバランスも考えよう。いずれにせよ、3年生を迎えるに当たり、良い経験をさせていただきました。ペガサスさん、他チームの方々、ありがとうございました。
六実SC ○2-0 ペガサスJFC
六実SC ●0-2 DUC SC
2015.2.14 リバティサッカー大会
決勝トーナメント
(吉川公園サッカー場)
第3位
六実SC A △0-0
●2-3(PK)
リバティ吉川 リバティカップに初参戦。強風・極寒の中、Aチームが3位に入る活躍を見せた。
Aチーム:寒さからか動きが硬い、重い。予選は何とか切り抜けたが、トーナメント初戦、PKで敗退。キーパーも寒さで思うようにセービングできないようであったが、条件は相手も同じ。PKにしない決定力が必要であった。試合が膠着状態になると、余裕があるときのロングシュートではなく、遠くから放り込むだけのサッカーになってしまう。今後改善していこう。
Bチーム:1,2戦目はAチームより動けていた。しかし、1位通過を懸けた3戦目は、動きが硬く、1年生の伸び伸びしたプレーの方が印象に残った。大事なゲームで勝ちきるメンタルをつけていこう。2位トーナメントでも勝ちきることができず、モチベーションも下がっていた様子。個人賞もあった大会。一人一人が各試合で目標を持ってプレーをしていくことが大切だと思う。
六実SC A ○3-0 リバティSC
リバティサッカー大会
2位トーナメント
(吉川公園サッカー場)
六実SC B ●0-1 ゼシウス
六実SC B △0-0 ヴィオレータ
リバティサッカー大会
予選リーグ
(吉川公園サッカー場)
六実SC A ○1-0 大増サンライズ
六実SC A ○2-1 リバティ附属
六実SC A ○3-0 GET
六実SC B ○2-0 大袋FC A
六実SC B ○2-0 FCアレグリ
六実SC B ●0-1 リバティSC
2015.2.1 第19回ゼンニチカップ
決勝T 2回戦
六実SC A ●0-3 印西FC 強風の中、予選A,Bチームは問題なく勝ち進んだ。Cチームも予選突破をかけ、昨年度準優勝の船橋イレブンを対戦したが、攻守に圧倒され、敗戦してしまった。失点すると一気に崩れてしまう精神面のもろさも今後改善していこう。
トーナメント1回戦、Aチームは快勝したが、Bチームは六実カップに続きつくし野に僅差で敗戦。レベル差はないものの、守りきれないもどかしさある。体を寄せる、入れるといった守り技術の向上をしよう。
トーナメント2回戦、戦いたかった、印西FCとの対戦。前半風上にたって押し気味に試合を進めたが、先に失点してしまう。その後は点が取れないもどかしさから、蹴るだけサッカーになってしまい、その間に2失点。現在の力差を見せつけられてしまった。負けているときこそ、コーチも含めたみんなで、臨機応変に攻撃面の工夫を考えていこう。
第19回ゼンニチカップ
決勝T 1回戦
(鎌ヶ谷市陸上競技場)
六実SC A ○3-0 七栄FC A
六実SC B ●0-1 つくし野SC C
第19回ゼンニチカップ
予選リーグ
(鎌ヶ谷市陸上競技場)
六実SC A ○9-0 FCウイングスB
六実SC A ○8-1 新居浜FC
六実SC B ○3-1 酒々井FC A
六実SC B ○6-0 八幡ビーバーズ
六実SC C ○3-0 桜台FC B
六実SC C ●0-4 船橋イレブン A
2015.1.25 足立リーグ
リーグ優勝決定戦
(千住スポーツ公園)
ABアベック優勝(連覇)
六実SC A ○2-0 横川SC 足立リーグ2回目の参戦。今回もABは前回とほぼ同じメンバーの均等分けで臨んだ。
Aチーム:緒戦は危なげなかったが、2戦目は足元の上手な子がいる峡田さんに苦戦。ただ、相手のマークがきっちりできていた点は評価できる。何とか勝って決勝へ。決勝では、個人力、チーム力とも一枚上の力を見せて連覇達成。
Bチーム:前回同様、エンジンのかかりが遅く、初戦は引き分け。2戦目は先制点をきっかけに効果的に加点し快勝した。決勝でも危なげなく勝利し、こちらも連覇達成。
A,B関係なく、やはり先制点をいつ取るかが、勝利へのキーポイントとなっている。早めに取らないと雑なプレーとなることが往々にしてあるので注意が必要。
六実SC B ○2-0 二寺FC
足立リーグ
予選リーグ
(千住スポーツ公園)
六実SC A ○3-0 LARGO FC B
六実SC A ○2-1 峡田ヴァリアンツ
六実SC B △0-0 LARGO FC A
六実SC B ○6-0 南綾瀬FC
2014.11.30 第11回六実カップ
決勝リーグ(2位L)
(千駄堀G)
六実SC ブルー △1-1 ペガサスJFC 主催の六実カップ。この大会久しぶりの優勝を目指して戦ったが、ブルー、イエローとも予選で1敗してしまい、1位リーグを逃してしまった。
ブルー:3戦目まで順調に勝ってきたものの、すべて僅差。勝たなければ1位通過できない白井戦も落としてしまった。試合が均衡してくると、どうしても蹴るだけサッカーになってしまう癖を直さないと、今後も苦労しそう。白井さんの成長を見習う必要がありそう。
イエロー:つくし野戦以外はほぼ完ぺきな内容。つくし野には力負けしてしまったが、その他は無失点に抑え、内容自体はブルーよりよかった。
最終戦は六実同士の戦いとなり、今日一番の好ゲームとなった。決勝点はキーパーの動きをよく見て、軽く流しこんだシュート。子供たちには、このように相手をよく見たプレーを日ごろから心掛けてほしい。
六実SC イエロー ○3-0 ペガサスJFC
六実SC ブルー ○1-0 六実SC イエロー
第11回六実カップ
予選リーグ
(千駄堀G)
六実SC ブルー ○2-0 高根東SSS
六実SC ブルー ○2-0 三小キッカーズ
六実SC ブルー ○3-0 西新井SC
六実SC ブルー ●0-1 白井FC
六実SC イエロー ○2-0 初石少年SC
六実SC イエロー ●0-2 つくし野SC
六実SC イエロー ○5-0 城東フェニックス
六実SC イエロー ○7-0 曽谷SC
2014.11.24 第25回松戸市秋季サッカー大会
決勝リーグ(主水G)
優勝
六実SC A △1-1 新松戸SC B,Cチームとも2位リーグでの対戦。Bチーム:相手が強かったこともあったが勝ちきれない。予選でも同じようなことで敗退。あと一歩の詰めをしっかりしよう。
Cチーム:CといってもABと遜色ない。他チームのB相手ならきっちり勝てる実力もある。この日は動きも溌剌としていて収穫も多かった。
Aチーム:2次リーグも危なげなく突破して臨んだ決勝リーグ。新松戸さんとは死闘の末、何とか引き分け。最後はやはり足元のうまいトリプレッタさん。先制したが追いつかれ、何とか勝ち越した後、最後にゴール正面の直接FKを何とかしのぎ、決勝リーグで初勝利(これまではすべて引き分け)。Aチームは今年の松戸の大会で一度も負けなかった。自信をもっていいと思う。BCチームの応援もあり掴み取った優勝。みんな本当におめでとう!!
六実SC A ○2-1 トリプレッタSC A
第25回松戸市秋季サッカー大会
2次・1位リーグ
(主水G)
六実SC A ○2-0 きぼうSC A
六実SC A ○5-1 トリプレッタSC B
第25回松戸市秋季サッカー大会
2次・2位リーグ
(主水G)
六実SC B △1-1 まつひだいSC
六実SC B ●0-2 常盤平SC A
六実SC C ○3-0 松戸旭SC B
六実SC C ○1-0 常盤平SC B
2014.10.25 足立リーグ
リーグ優勝決定戦
(千住スポーツ公園)
ABアベック優勝
六実SC A ○2-1 南千住 A 足立リーグに初参戦。どのチームとも初対戦となるが、「都内のチームに六実の力を見せてやろう」という意気込みで臨んだ。
今回はAB均等分けにしてみたが、結果、両チームとも予選リーグを首位で通過し、優勝決定戦に進出。Aチームは洗練された南千住相手に苦戦したが、終了間際に見事なパスワークを見せて勝ち越しに成功し、そのまま勝利。Bチームは攻撃力が際立っており、徐々に調子を上げて決勝は圧倒して勝利した。
A,Bともリーグ優勝盾を手にして、初参加で初優勝となった(遠出したかいがありました。保護者のみなさんお疲れさまでした。選手のみなさんおめでとう)。初めて手にした金色の盾を励みにして、秋季大会と六実カップも頑張ろう。
六実SC B ○5-0 葛飾ブルトン
足立リーグ
予選リーグ
(千住スポーツ公園)
六実SC A ○2-0 稜南FC
六実SC A ○4-0 横川SC
六実SC B △0-0 城東FC B
六実SC B ○4-0 北野FC A
2014.10.13 第25回松戸市秋季サッカー大会
予選リーグ
(千駄堀G)
六実SC A ○6-0 三井千葉東葛 Aチーム:力の差を見せつけて危なげなく全勝。ただし、3戦目気を抜いて失点してしまったところは反省点。どんな相手でも最後まで全力で試合するのが六実2年生のコンセプト。
Bチーム:きぼう、小金原には快勝。DUCさんとは過去に何度も対戦させてもらっているが、力をつけられている。Bチームは守りがおろそかになる傾向が強い。大勝しているときは目立たないが、僅差のゲームでは致命的になる。守りの意識を高めよう。
Cチーム:DUC、高塚戦は前から守る意識が出来ていた。トリプレッタとは力の差があったが、必死に食らいつき、よく健闘した。サイドからの攻めに対してボールに寄ってしまいセンターががら空きになってしまうのが失点パターン。相手をよく見て、中央も守りもおろそかにしないようにしよう。
Aは1位通過、B,Cも2位通過。ミニサッカーのレベルとしては高い状態を維持できていると思う。2次リーグも頑張ろう。
六実SC A ○12-0 きぼうSC C
六実SC A ○10-1 中部SC B
六実SC B ○5-0 きぼうSC B
六実SC B ●0-2 DUC SC A
六実SC B ○3-1 松戸小金原FC
六実SC C △1-1 DUC SC B
六実SC C ○3-1 高塚FC
六実SC C ●0-6 トリプレッタSC A
2014.8.24 交流 日帰り合宿
(新松戸西小)
六実SC - 新松戸SC 新松戸さん、ラビットさんと3チームで午前中は交流試合、流しそうめんの昼食をはさんで、午後はコーチ陣、ママさんの交流戦を行い、最後はスイカ割まであり、大変充実した1日を過ごすことができました。新松戸SC関係者の皆さん、本当にありがとうございました。
六実SC - ラビット
2014.7.20 小菅ミニカップ
(葛飾区こすげ小)
六実SC ○6-0 FC西新井 2年生の集まりが悪く、下の学年を入れて臨んだが、西新井、武蔵丘には勝利することができた。
これまで2敗している小菅との3回目の対戦であったが、今回も返り討ちにあってしまった。組織がしっかりしている小菅に対しては、中盤から後ろのメンバーが相当頑張らないと苦しいが、中盤に下の学年を入れたため、間延びしたところを思うようにやられてしまった。次はベストメンバーで対戦してみたい。
六実SC ○7-1 武蔵丘FC
六実SC ●0-5 小菅SC
2014.7.19 練習試合
(六実小)
六実SC A ○2-0 三井千葉東葛 ABは均等分けとしたが、全試合無失点で勝利できた。攻撃面では、セットプレーから良い展開ができた。但し、フィールドプレーヤーがボールに行く場面が多く、シュートの多くがこぼれ球からのドリブルシュートで、スペースの使い方はまだまだ。最近練習で始めた、三角形のパス回しを積極的に試してほしかった。勝つことも大切だが、練習試合は学んだことを活かすところであるということを良く伝える必要がありそう。いずれにしても、ホームでの伸び伸びしたプレーをアウェイでもできるかが課題。
六実SC B ○4-0 FORZA沼南
六実SC A ○5-0 FORZA沼南
六実SC B ○1-0 三井千葉東葛
六実SC A ○2-0 三井千葉東葛
六実SC B ○9-0 三井千葉東葛
2014.6.14 新松戸清水杯
(新松戸西小)
六実SC ●0-2 つくし野SC 一部メンバーが3年生の助っ人に行き不在であったが、遜色ないメンバーで臨めた。
守備は安定していたものの、爆発的な攻撃力に少し欠けていた。今後の試合では点取り屋が少ない状況で、どうやって得点し、守り切っていくかという課題をコーチ陣も持って試合に臨む必要がありそう。
六実SC △0-0 ペガサス
六実SC △1-1 きぼうSC
六実SC ●0-1 カンガルーFC
六実SC ●1-2 八潮中央
六実SC ○1-0 新松戸SC G
2014.5.25 松戸市サッカー協会会長杯
決勝リーグ(主水G)
準優勝
六実SC A △2-2 常盤平SC A A,Bチームは予選リーグ1位通過を果たした。
Cチームは予選リーグから強豪相手であったが、接戦に持ち込めたことは良い収穫であった。しかし、2次の3位リーグでも無得点に終わってしまったところは残念だった。今回Cチームだったメンバーは、普段から得点に絡む動きを練習していく必要がありそう。
Bチームは2次リーグ敗退であったが大健闘。つくしAに勝利し、常盤平Aを最後まで追い詰めた点は高評価。攻撃、守備ともバランス良く、今回のBのメンバーであれば十分に上位に食い込める実力を示すことができた。
Aチームは無失点で決勝リーグまで勝ち進んだ。常盤平A戦は先制したものの逆転を許し、苦しい展開であったが、終盤に見事なパスワークから同点に持ち込んだ(1年生時代を含めてのベストゴール)。勝てば優勝だった矢切A戦はお互いに決め手を欠きスコアレスドローであったが、無敗で会長杯の準優勝を勝ち取ることができた。
Aチームのメンバーおめでとう。
六実SC A △0-0 矢切SC A
松戸市サッカー協会会長杯
2次・1位リーグ
(主水G)
六実SC A ○1-0 まつひだいSC
六実SC A ○6-0 中部SC C
六実SC B ○2-0 つくしSC A
六実SC B ●0-1 常盤平SC A
松戸市サッカー協会会長杯
2次・3位リーグ
(主水G)
六実SC C ●0-1 DUC SC B
六実SC C △0-0 常盤平SC B
松戸市サッカー協会会長杯
予選リーグ
(主水G)
六実SC A ○6-0 DUC SC A
六実SC A ○6-0 松戸旭SC B
六実SC B ○3-1 中部SC A
六実SC B ○6-0 きぼうSC C
六実SC C ●0-2 新松戸SC A
六実SC C ●0-3 矢切SC A
2014.4.5 新2年生交流試合
(葛飾区こすげ小)
六実SC ○7-0 松戸旭SC 松戸旭、東伊興戦は先制して畳み掛ける六実得意の攻撃で快勝した。小菅戦は1月のリベンジマッチであったが、今回も力の差を見せつけられた。足元がうまく、組織ができているチーム相手だと引き気味になり、いつかはゴールされてしまう。前からの守りの意識を持つようにさせたい。
六実SC ●0-1 小菅SC
六実SC ○8-0 東伊興SC
 【2013年度】
2014.3.22 つくし野杯
1次リーグ
(我孫子市根戸小)
六実SC ○4-0 村上SC B 1次リーグ、2次リーグとも我孫子のチームには苦戦したが、何とか1位通過した。メダルを懸けた準決勝は個の力で圧倒したが、決勝でつくし野に敗戦。我孫子のチームは全体にレベルが高そうな感じ。
ともあれ、シーズン最後にメダルが取れたことは次のシーズンへの大きな自信になったと思う。新コーチ2人もお疲れ様でした。
六実SC ○2-1 湖北台クラブ
つくし野杯
2次リーグ
六実SC ○4-0 初石少年SC
六実SC △0-0 三小キッカーズ
つくし野杯 準決勝 六実SC ○4-0 布佐SC
つくし野杯 決勝 六実SC ●0-2 つくし野SC A
2014.3.2 矢切ミニカップ
予選リーグ
(旧矢切高校)
六実SC ○3-1 矢切SC A 前日からの雨で泥田状態のピッチ。初めて矢切に勝利したが、香澄戦を落として3位決定戦に回る。
初メダルをかけてPK戦までもつれ込んだ試合を落として4位に終わった。悔しさの中にもあと一歩まで来れた期待感もあった。参加メンバーは本当にお疲れ様でした。
六実SC ●0-1 MSS香澄
六実SC ○3-1 高根東SSS
矢切ミニカップ
3位決定戦
六実SC △1-1 磯辺FC
●6-7(PK)
2014.2.2 ゼンニチカップ
予選リーグ
(鎌ヶ谷市陸上競技場)
六実SC A ●0-2 行田西FC Aチーム朝一番の試合で勝たなければという状況で、硬さが取れないままゲームに入ってしまった。前半はしのいだが後半に失点し敗退。リラックスさせて延び延びプレーさせるコーチングが必要。B,Cチームは苦戦した試合もあったが、予選突破おめでとう。
決勝T、Bチームの初戦は打ち合いの末勝利したが、印西戦で敗退。足元、トラップ、スペースの使い方等、学ぶべきところが多い相手だった。Cチームは初石戦をPKで勝利したが2回戦は疲れもあり敗退。比較的安定した戦い方ができた。
現状、どのメンバー構成でも相手なりの戦い方ができる点は収穫であった。
六実SC A ○5-0 ユーカリが丘
六実SC B ○5-0 ちはら台SC A
六実SC B ○2-0 清水台FC
六実SC C △1-1 新浜FC B
六実SC C ○1-0 我孫子翼CS A
ゼンニチカップ
決勝T 1回戦
六実SC B ○5-3 七栄FC A
六実SC C △2-2 初石少年SC A
○1-0(PK)
ゼンニチカップ
決勝T 2回戦
六実SC B ●0-5 印西FC
六実SC C ●1-3 つくし野SC B
2014.1.11 小菅ミニカップ
(葛飾区こすげ小)
六実SC ○4-0 FC西新井 初めての8人制。比較的動きもよく、スペースも使えていた。この広さの方がいい距離感でプレーできる。田口コーチ指摘の全員攻撃、全員守備の形がもう少しできれば8人制にも十分対応できそう。
六実SC ●0-2 小菅SC
六実SC ○1-0 MTC美松
六実SC ●1-2 BONOS
2013.11.23 松戸市秋季サッカー大会
決勝L 1位リーグ
(主水G)
六実SC B ●0-2 常盤平SC A Bチーム頑張ったが、壁は厚く無得点に終わった。A,Cチームは力の差があった。
一試合目の入り方次第で、その日の成績に直結してしまう。特に第一試合にあたると動きが重い。メンタル面の強化とともに、練習時に試合からスタートするなどの方法も必要か。現時点での実力は見えてきたので、今後は良い面を延ばして、できないところの強化をしよう。
六実SC B ●0-1 矢切SC A
六実SC B ●0-1 きぼうSC A
松戸市秋季サッカー大会
決勝L 2位リーグ
六実SC A △0-0 DUC SC A
六実SC A ○5-0 常盤平SC B
松戸市秋季サッカー大会
決勝L 3,4位リーグ
六実SC C ○2-0 つくしSC C
六実SC C ○5-0 カンガルーFC B
2013.11.17 六実CUP
予選リーグ
(千駄堀G)
六実SC イエロー ○7-0 松戸小金原FC 両チームとも予選で敗戦してしまった。イエローの傾向として、大勝した後に同レベルの相手と対戦すると力が発揮できない。攻撃のキープレーヤーをいかに休ませながら戦うかを考える必要がある。
ブルーはディフェンス面は頑張っている。ストライカーを活かした作戦を考えていく必要がありそう。
毎回の課題となるが、キックオフ直後、終了間際の集中力について考える必要がある。また、試合数が進むにつれて、パフォーマンスが落ちてしまう。1日でこなす大会などは、ペース配分を考えたコーチングも必要。球際のキープ、奪取の向上とスタミナの強化も必要。冬に向けて持久力と足元の練習を重点的に行いたい。
六実SC イエロー ○11-0 上本郷SC
六実SC イエロー ●0-2 矢切SC
六実SC イエロー △0-0 初石少年SC
六実SC ブルー ●1-3 つくしSC
六実SC ブルー ●0-1 DUC SC
六実SC ブルー ●0-1 常盤平少年SC
六実SC ブルー ○2-1 ラビット
六実CUP
決勝L 2位リーグ
六実SC イエロー △1-1 DUC SC
六実SC イエロー △1-1 きぼうSC
六実CUP
決勝L 4位リーグ
六実SC ブルー △0-0 松戸小金原FC
六実SC ブルー ○1-0 松戸旭SC
2013.10.14 松戸市秋季サッカー大会
予選リーグ
(主水G)
六実SC A △1-1 つくしSC A Aチームは残念だったが、これまであまり負けを知らなかったメンバーには良い薬となった(コーチ含む)。
Bチーム全勝で1位L進出おめでとう。1試合目の入り方が良かった。ただ、相手なりの試合になってしまう点が課題。
Cチームは試合に慣れる、楽しむが基本方針。大きな目で見てやることも必要。
全体を通して、試合への入り方、終盤の集中力が課題。負けた試合は、走ること、あきらめないこと、声掛けなど勝ちたい意欲が足りなかったと思う。
六実SC A ○10-0 ラビット B
六実SC A ●1-3 カンガルーFC A
六実SC B ○2-1 高塚FC
六実SC B ○3-0 中部SC B
六実SC B ○1-0 つくしSC C
六実SC C ●0-12 矢切SC A
六実SC C ●2-5 DUC SC B
六実SC C ●1-2 中部SC C
2013.8.24 練習試合
(六実三小)
六実SC (混合) ○1-0 白井FC 相手が白井さんのみで5人制ということもあり、コンビネーションも考えていろいろなパターンを試してみた。幼稚園生が加わるとチームのバランスが悪くなり、守りが雑になった時点で失点してしまうパターンの繰り返しとなってしまった。攻撃も守備も大事なことをみんな理解するには良い試みであった。
 また、白井FCのキーパーはかなり出来が良かった。キーパーがうまいと、ドリブル突破からのシュートだけでは簡単に得点できず、場合に応じた判断が必要なことも考えることができ、子供たちには良い勉強になった。
六実SC (混合) ○1-0 白井FC
六実SC (混合) △1-1 白井FC
六実SC (混合) ○2-0 白井FC
六実SC (混合) ●0-1 白井FC
六実SC (混合) ○6-0 白井FC
六実SC (混合) △2-2 白井FC
六実SC (混合) △1-1 白井FC
六実SC (混合) ○1-0 白井FC
六実SC (混合) △1-1 白井FC
2013.7.13 練習試合
(古ヶ崎)
六実SC 黄 ○2-0 DUC 全試合勝利、無失点であったが内容的には紙一重。守りが安定してきたのは良い傾向。今後も攻撃と守備のメリハリをつけた試合を継続したい。暑い中、子供たちは頑張ってくれた。DUCさん、かき氷の差し入れありがとうございました。
六実SC 白 ○4-0 DUC
六実SC 黄 ○3-0 DUC
六実SC 白 ○3-0 DUC
六実SC (混合) ○5-0 DUC
2013.7.7 1年生交流試合
(野田市二ツ塚小)
六実SC 青 ○4-0 柏SSS 白  青チームは全勝+無失点。点を取ることもさることながら、それ以上に守りがしっかり出来て危険なシーンは数回のみ。早めのボール奪取を今後も続けたい。
 新人が入った白チームは1敗してしまったが、失点はその試合のみ。団子になる傾向があるが、最終ラインのディフェンスはできていた。声をかけあることが重要。
 いずれにしても1年生相手には結構やれそうな感じがする。
六実SC 白 ○9-0 清水台FC
六実SC 青 ○1-0 柏SSS 黄
六実SC 青 ○5-0 清水台FC
六実SC 白 ●0-1 柏SSS 白
六実SC 白 ○8-0 福田少年SC
六実SC 青 ○12-0 福田少年SC
六実SC 白 ○3-0 柏SSS 黄
2013.6.29 練習試合
(六実小)
六実SC B ●0-1 夏見FC A メンバーを集めたAチームは期待通りのパフォーマンス。2年生相手では1対1で簡単に奪われてしまい、まだ厳しい面もある(夏見FCさんは足元がうまい)。ただ、守りの役割もしっかりできており、メリハリのついたゲームができた。新入部メンバーは、初試合を楽しむことで、負けても集中力を無くすことなく頑張っていた。
 毎回の課題だが、試合が進むと集中が途切れる(特に負けた後)、全体+個人の課題を見つけさせ、取り組ませることが必要と思う。
六実SC C ●0-1 夏見FC B
六実SC A ○4-0 夏見FC A
六実SC B ●0-2 夏見FC B
六実SC C ●1-3 夏見FC A
六実SC A ○11-1 夏見FC B
六実SC B ●1-2 夏見FC A
六実SC C ○2-1 夏見FC B
六実SC A ●1-4 夏見FC 2C
2013.6.22 練習試合
(六実三小)
六実SC A ●1-2 FORZA沼南 A、B均等にチーム分け。相手チームは1年生が少なく、2年生も含まれていたが、臆することなく試合に臨めた。この日のテーマ「走り負けないこと。最後まであきらめないこと」については、初めの方の試合ではできでいたが、試合が進むにつれてできなくなってしまった。試合間のモチベーションの維持方法を考える必要がありそう。
六実SC B △1-1 高柳FC B
六実SC A ○1-0 高柳FC A
六実SC B △0-0 高柳FC A
六実SC B ●0-3 FORZA沼南
六実SC A ○1-0 高柳FC B
2013.5.26 会長杯
(予選リーグ)
六実SC B ○4-0 きぼうSC B  1年生最初の公式戦。チームはA、Bが均等の戦力になるように分けた。結果、予選リーグでAチームは1位通過。Bチームは2勝したが、PK戦で敗退し2位通過となった。今後の成績が期待できる内容であった。
 個人技に頼るところも大きいが、守備面では前からのディフェンスもできており、バランスのとれた動きを見せてくれた。
 課題は、キックイン時の強いボールに対するトラップミスで相手ボールにしてしまうこと。リスタート時にボールをもらう動きが少ないこと。PK練習も取り入れていくべき。
六実SC A ○1-0 カンガルーFC A
六実SC B ○4-2 中部SC A
六実SC A △1-1 中部SC B
六実SC B ●1-2(PK) 矢切SC A
会長杯
(2次・2位リーグ)
六実SC B ○3-1 新松戸SC B
六実SC B ○12-0 矢切SC B
会長杯
(2次・1位リーグ)
六実SC A △2-2 つくしSC
六実SC A ●1-3 トリプレッタSC A
六実SC A ●1-4 矢切SC A
2013.4.27 練習試合
(六実小)
六実SC A ○1-0 上本郷SC  1年生になって初めての対外試合。チーム分けは、入会順にした。
旧メンバー中心のAチーム。幼稚園時代とは打って変わって、全員が高いパフォーマンスでプレーできた。団子から離れるなど、ポジショニングの良い子も見られた。
新メンバー中心のBチームであったが、練習時と同様、高いパフォーマンスを見せてくれた。
 ドリブル持ち込みだけでなく、ループシュートやコーナーキックからの得点なども有り、今後の発展に期待を持たせる良い内容であった。
六実SC B ○5-0 初石少年SC
六実SC B ○1-0 上本郷SC
六実SC A ○5-0 初石少年SC
六実 (AB混合) ○4-1 初石少年SC
六実 (AB混合) ○2-0 上本郷SC
inserted by FC2 system